INTERPRETATION

第139回 「包括的な」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

overarching (包括的な)

In order to solve the issue, we need to have an overarching plan.

(その問題の解決には包括的な計画が必要ですね。)

overarchingは「包括的な、何よりも大切な」という意味で、overarching planは「包括的な計画」のことです。overarchingは堅い表現で、通常単数形で用いられます。ほかにも文字通り、「上部でアーチ状になっている」という様子を表すこともあります。

私がこの表現に初めて出会ったのは米軍放送のAFNにおいてでした。AFNではニュースのほか、軍関係者がインタビューに応じることなどもあり、そこでは句動詞もあれば堅い表現も出てきます。まさに「生きた英語」の宝庫なのですよね。

ところで上記例文に出てくるissueですが、私の愛用する紙版辞書「ジーニアス英和辞典第5版」(大修館書店)にはproblemとの違いを記しています。issueは「議論・討論するべき社会的・政治的な問題」とある一方、problemは「対処・理解することが難しい問題を指し、否定的なニュアンスが強い」と説明があります。

類語を増やすことで、アウトプットの際にも微妙な使い分けができるようになります。ぜひおなじみの単語でもその類語まで調べて語彙力・表現力の増強を図っていきましょう!

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END