INTERPRETATION

第145回 「脱線する」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

go off on a tangent (脱線する、脇道に突然それる)

In order to make a good presentation, it is better not to go off on a tangent from the main topic.

(良いプレゼンをするためには、主題から脱線しないほうが良いですよ。)

上記例文に出てくるgo off on a tangentは「脱線する、突然脇道にそれる」という意味です。tangentは「(一点で)接する」という形容詞ですが、「本来の目的から外れた」という意味もあります。ちなみに数学では「サイン・コサイン・タンジェント」という用語がありましたよね。この場合のタンジェントは「接線、正接」のことです。

tangentの語源はラテン語のtact-から来ており、tactは「触る」という意味です。go off on a tangentは1700年代後半に出現したとされています。なお、「本題から大きく脇道にそれる」を和英辞典で引くとdigress far from the main topicとあります。新しい英語表現に出会った際には、こうして和英で引きなおしてみると、さらに表現力を磨くことができます。

ところでタンジェントは音楽用語にもあります。クラヴィコードの鍵の先の先端の打弦棒だそうです。グーグルの画像検索で調べてみると、詳しい図や写真が出てきます。数学用語が音楽や英語の慣用句でも使われているということ自体、とても興味深く感じます。

さて、今年分の本コラムも今日が最後となりました。来年は1月第2週目にアップいたします。みなさまどうぞよいお年をお迎えくださいね。Happy Holidays!

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END