INTERPRETATION

Vol.8 「気持ち、伝えたい」

ハイキャリア編集部

通訳者インタビュー

【プロフィール】
池邊路子さん Michiko Ikebe
幼少より7年間を米国で過ごす。上智大学外国学部比較文化学科卒業後、米国系企業のエンターテイメント部に通訳として入社。その後、インハウス、フリーランスベースにて、多数の通訳業務を経験。スポーツ、エンターテイメント、メディア関係を得意とし、クライアントからのリクエストが多い通訳者として知られている。

Q. 通訳者を目指すようになったきっかけは?

もともと福祉関係の仕事に就きたかったんですが、当時日本の大学にはあまりそういうコースがありませんでした。たまたま大学時代に頼まれて通訳をしたのが、この世界に足を踏み入れたきっかけです。友人のモデルに付き添っての、撮影現場通訳でした。とにかく初めてのことでしたが、「もっとセクシーに!」、「いいよいいよ!」とカメラマンが言うのを、ひたすら通訳したんです(笑)。友人には、「カメラマンの気持ちが伝わって、すごくよかった」と感謝されて。それからですね、通訳を仕事にしてみようと思ったのは。

Q. では、大学時代から通訳者として働いていらっしゃったのですね。

そうなんです。卒業するのに結局6年もかかりました(笑)。学校での勉強より、通訳の方が楽しかったんです。今やっているような会議通訳ではなく、現場でいろんな人と知り合う機会もあり、本当に毎日が新鮮でした。

Q. 大学卒業後、どのように通訳経験を積まれたのですか?

本格的な仕事は、ジャパンタイムズの求人募集がきっかけだったんです。東京音楽祭で通訳を募集していたので、何となく応募しました。業界用語も何も知らないまま、リハーサルや衣装会わせなどの通訳をすることになりました。それから少しずつレコード会社などからお仕事を頂くようになったんです。その後、ある米国関連企業のエンターテイメント部が、舞台や芸能関係に強い通訳を募集していると聞いて、面接を受けたんです。運良く合格して、それからインハウスベースで働くことになりました。

Q. 通訳者としての強みは?

英語の微妙なニュアンスや、冗談が分かったりする分、安心されるという点はありますね。「日本人の顔をしているけど、こいつおもしろいな」と(笑)。いま日本で話題になっている芸能人は、アメリカで言うと○○みたいな感じだよというと、「なるほど!」と納得してもらえたり。そういう置き換えが出来るのは、強みかなと思います。もう1つは、発言者の気持ちを伝えられることです。以前、アメリカ在住の日本人弁護士に言われたことがあるんです。「通訳には2タイプあって、1つは一語一句完璧に訳す通訳。そしてもう1つは、人の気持ちを伝える通訳。裁判では、相手の感情を伝えてくれる通訳が必要だ。君はどちらかといえば、後者の通訳だね」と。もちろん正確に訳すようにはしているんですが、その人がどういう気持ちでいるか、どういう立場におかれているかも考えて、通訳するようにしています。

Q. 一番印象に残った仕事は?

ゴルフの福嶋晃子プロの通訳です。彼女がアメリカで初優勝したとき、私もその場にいました。まるで自分のことのように、嬉しかったことを覚えています。試合後のプレスインタビューでも、私のほうがぼろぼろ泣いちゃったんです。試合中は、彼女と一緒にアメリカ国内を回っていくんですよ。一打で賞金が何百万と変わってくる世界ですから、ものすごく緊張しましたが、本当に忘れられない経験をさせてもらいました。緊張したと言えば、タイガー・ウッズの記者会見通訳です。すごく茶目っ気がある人なのですが、ウィスパリング中にいきなり”Did you know that you’re really good?”と耳元で言われたときは、一瞬頭の中がぱーっと真っ白になりました(笑)。

Q. 趣味・ストレス解消方法は何ですか?

ゴルフとジョギングです。最初は歩いていたんですが、最近は週3-4回、週末など時間があるときは、10キロぐらい走っています。車も大好きです。とにかく運転するのが好きで、いいストレス発散になっているんです。

Q. これからのキャリアプランは?

そろそろ若い人に譲りたいなとも思っているんです。通訳はいくつになってもできる仕事ですが、何か他の仕事をやってみたいなと最近思うんですよ。

<編集後記>
エンターテイメント通訳の一番の魅力は?と尋ねたら、「人に夢を与えられること」との答えが返ってきました。会議通訳とはまた違うお話を伺うことができ、大変貴重なインタビューでした。「これからやってみたいことは?」の質問には、「一度でいいから、客室常務員になって機内アナウンスをしてみたい」とのことでした!

Written by

記事を書いた人

ハイキャリア編集部

テンナイン・コミュニケーション編集部です。
通訳、翻訳、英語教育に関する記事を幅広く発信していきます。

END