BLOG&NEWS

I♥CPL

すーじー

通訳・翻訳者リレーブログ

シカゴでも、8月の終わりごろから学校が順次始まり、9月初めのレイバーデーの連休も過ぎ、すっかり「夏は終わり」「秋/新学期だ~」という感じになりました。今回は、シカゴの公共図書館(Chicago Public Library:CPL)について書いてみます。

16-09CPL.jpg

シカゴの市政や公共サービスは、正直、「文句を言いだすとキリない……」といった感じなのですが、そのなかでいつも感心するのは、公共図書館サービスの充実度。仕事上の調べものにも、面白そうな本探しにも、ふと興味のわいた分野のリサーチにも、本当に助かっています

ダウンタウンにある本館ハロルド・ワシントン・ライブラリー(←左の写真)には、日本の書籍を集めた棚もあります。

ちなみに最近借りたDVDで面白かったのは、デンマークのTVドラマ「(邦題:コペンハーゲン)」。遅ればせながら、という感じですが、見てみたらはまってしまい、3シリーズ分、夜更かしして一挙に観てしまいました

普通に本やDVDCDを貸し出してくれるだけでなく、インターネット経由での貸し出しにも対応。タイトルによっては、映画や本をダウンロードして楽しめます(もちろん期限付きですが)。

貸出期間は、基本的に本やCD3週間、DVD1週間ですが、次に誰もリクエストしていなければ、最大15回まで更新可。つまり本やCDなら3週間X1545週間、1年近く借りてもOKという寛大さもありがたいところ。

昔は館内の無料WiFiを使いたいとき以外は、必要な本やDVDを借りたらサヨナラ、という感じでしたが、数年前に、館内席に飲み物が持ち込めるようになり(蓋付きであれば、スタバのコーヒーのような形態でもOK)、居心地も格段に向上しています。

2016-09CPL_WG.jpg
↑ ハロルド・ワシントン・ライブラリー9階にある「ウィンターガーデン」

ちょうどいい休憩場所になっています。

各種サービスも充実しています。たとえばオンラインサービス(無料。利用には図書カードが必要)で私がよく利用するものをご紹介すると……

  • Hoopla 映画や音楽の視聴サービス。図書館に行けないとき(忙しいときや夜間)、旅先などで映画や音楽が借りたいとき
  • Mango Languages  旅行の前など、外国語を学びたいとき。これまでに私がトライしたのは、スペイン語、韓国語、ポルトガル語、ハワイ語など。60を超える言語を扱っているとのことで、海賊が使う英語、ワインやチーズに関するフランス語、なんてのも学べるようです。
  •  National Newspapers  シカゴトリビューンはもちろん、ニューヨークタイムスやワシントンポスト、USAトゥデイなど全国紙に掲載された記事が検索・閲覧できます。
  • OverDrive 電子ブック、オーディオブック、音楽、動画サービス。※ちなみに電子ブックはその他、キンドルやPDFフォーマットでも借りたりします。

また、ハードウェア環境は各館異なるようですが、スキャナーも無料で利用できます。コピーしたい情報をUSBフラッシュドライブに保存したり、自分にメールしたりできるのはとっても便利。あと、ここ数年は「Maker Lab」というDIY空間が設置され、レーザーカッターや3Dプリンターを材料費のみで使えるようになっています。

2016-09CPL_Wksp.jpg
↑ ワークショップに参加して作ったコースター。
パソコンでデザインし、レーザーカッターでプラ板を切断しています。

さまざま分野の無料講座やワークショップも随時開催しています。私が今年参加したのは、手作りのビーズアクセサリー講座、DIYビール101講座など。

さっき調べたら、来月は、コーヒー豆の自家焙煎講座があるよう(ぜひ参加したいなあ)。もうすっかり「 ICPL」です。

Chicago Public Library http://www.chipublib.org/

Written by

記事を書いた人

すーじー

1998年春、研究留学する夫に同行して渡米。大の苦手だった英語をイチから学びなおすことに。シカゴ在住のフリーランス英日翻訳者として、マーケティングから金融・経済まで幅広い分野のビジネス案件にたずさわる。最近、興味があるのは、DIYと健康になること。2017年より神奈川在住。

END