TRANSLATION

第三回 金融ニュース記事の英訳にチャレンジ!

ンー・ソーキン

なるほど!英訳塾(実践編)

こんにちは!塾長のソーキンです。

昨年秋から始まった世界金融危機、この不況を世界が脱するにはまだ時間がかかりそうです。日々のニュースの中でも特に金融機関の経営状況については、きちんと理解をしておきたいところです。

回のテーマは米国金融大手バンク・オブ・アメリカに関するネット記事。クリエイティビティを発揮する空間が広いと思います。それほど長い文章ではありませ

んが、専門用語がかなり出てくるため簡単なタスクとは言えません。読者はよくがんばりました!それでは、読者英訳を見ていきましょう。

【前回宿題 日本語例文】   

バンカメ:大幅増益、前年同期比3.5倍の4200億円−1〜3月期

 

【ワシントン斉藤信宏】米金融大手バンク・オブ・アメリカが20日発表した09年1〜3月期決算は、昨年秋以降の金融危機による市場の混乱がやや緩和した

ことなどを受けて、純利益が前年同期比3・5倍の42億4700万ドル(約4190億円)と大幅な増益となり、市場予想も大幅に上回った。昨年末に経営統

合を完了した証券大手メリルリンチの収益なども業績の好転を下支えした。

 ただ、不況の深刻化などに伴う個人向けローンの焦げ付き増などを反映し、貸し倒れ引当金を大幅に積み増した。ルイス会長兼最高経営責任者(CEO)は「歓迎すべき決算内容だ。ただ、失業の増加と景気悪化に伴う融資焦げ付きなどで不良債権の増加が続いている」と述べた。

 バンカメは昨年秋と今年1月、経営危機に直面し、米政府から公的資金450億ドルの投入を受けている。

読者英訳

BofA’s Profit in Jan-Mar Quarter

*1

Surged 350% YoY to 420bn yen *2

WASHINGTON (Nobuhiro Saito) – Bank of America, one of the largest financial institutions in the US, has released financial results for Jan-Mar quarter of 2009 on 20th of this month. *3Partly because the prolonged market turmoil since last autumn, caused by the financial crisis, is calming down to some extent, *4 BofA’s net profit surged 350 percent to 4,247 million US dollars (approx. 419 billion yen) year on year, well exceeding market
expectations.*5 Profit earned by Merrill Lynch, a major securities firm with which BofA completed management integration *6 at the end of last year, also supported BofA’s recovery in business performance. *7

However, reflecting the increasing defaults on retail loans due to the worsening economic recession, a far larger amount of allowance for doubtful accounts than planned was
posted. *8 “We delivered pleasing financial results. *9 However, non-performing loans are still on a rise, due to increasing unemployment and loan defaults resulting from the deteriorating economic situation,” *10 Chairman and Chief Executive Officer, Ken Lewis said.

The US government *11 injected public funds of 45 billion dollars into BofA in last autumn and January this year, when BofA was faced with financial difficulties.

*1英語では、1-3期は普通’First quarter’になっています。この方が短いし、すっきりしますので、こちらにしましょう。
*2原文の表題はちょっと長い感じで、訳しにくいと思っていました。でも、読者はよくできました!’Surged’はまさにぴったりです。
*3 ここで長い原文を二つに分けるのはいい作戦だと思います。
*4第一印象では、‘partly because…., caused by….., is calming down’は少し長い感じです。
短くしましょう。
*5 well exceeding market expectations. は、かっこいい英語らしい表現ですね!
*6 ‘completed management integration’は直訳で少し不自然な感じがします。こういうときは、インターネット調査が必要です。バンカメとメリルリンチの経営統合に関する英語で書かれている記事を探してみましょう。そこでどういう表現が使われているかが分かります。インターネット記事では、’merger’ ‘acquisition’ ‘purchase’など使っているようです。同じ言葉を使ったほうが安全でしょう。
*7 ここは原文通りに正しく訳されていますが、原文の構造そのままになっていますので、ちょっとギクシャクの感じがします。前の文に続いて、主語を同じように’BofA’についてのことにすれば、読みやすくなります。つまり、この文の構造を受身形に変えてみましょう。例えば、’BofA’s recovery in business performance was supported by profit ….’のように。受身形にしないと、主語と動詞の間に長い修飾語句が入り(’a major securities firm…’)、読みにくくなります。受身形にすると、長い修飾語句が最後に来ますので、読者にとって読みやすくなるでしょう。
*8 ‘allowance….was posted’は不自然な表現です。原文には主語はないですが、文脈からバンカメだということが分かります。’the bank added/ increased/ built up…’のように主語をバンカメにすれば、受身形にする必要もなくなります。この場合、受身にすると、かえって前の段落から続いているバンカメについてのトピックのつながりが途切れてしまいます。
*9 ‘We are pleased with the results.’に直しましょう。
*10 ’due to……resulting from…..’のような構造は重たい感じがして、読みづらいです。避けましょう。
*11原文の主語は「バンカメ」になっています。同じように’BofA received an injection of $45 billion in public funds from the government….’にしたほうが前半と一致になり、読みやすくなります。

【塾長英訳例】

Bank of America’s first quarter profit more than tripled to 420 billion yen

 

Washington (Nobuhiro Saito) – As chaos in the market triggered by the

financial crisis last fall eases off, one of the largest US financial

players, Bank of America, announced on 20 April that its net profit in

the first quarter of 2009 more than tripled to $4.247 billion (419

billion yen) over the same period last year, far surpassing market

expectations. The turnaround in performance was also boosted by revenue

from Merrill Lynch, the major securities firm BoA acquired late last

year.

 However, the bank also made a substantial increase

to its loan loss reserve, reflecting the escalating number of personal

loan defaults as the economic downturn deepens. ”This is extremely

welcome news. But with a weak economy and growing unemployment, credit

quality will continue to deteriorate,” said Chief Executive Ken Lewis.

 BoA received $45 billion in government assistance last fall and this January as it grappled with a management crisis.

訳者にとってインターネットより最高の道具はないと言ってもおかしくはないでしょう。手間を惜しまず、どんどんインターネットを利用して、徹底的に調べま

しょう。こんな表現は英語にはあるかしらと迷っているとき、インターネットで確かめましょう。特に今回の宿題のような外国の企業に関する記事の場合、英語

で書かれている同じ内容のものがたくさんありますので、どんな表現が使われているかを調べて真似してみてください。

それでは次回テーマ(宿題)を以下にお知らせします。今日のレッスンを生かして、復習のつもりで取り組んでみてください。読者のみなさんからの英訳例をお待ちしています。6月24日(水)17時までにメール こちらまでお送りください。

【宿題】

GMが破産法申請、「国有化」=米製造業史上最大の倒産−大統領、早期再生に自信

 

【ワシントン、ニューヨーク1日時事】米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)は1日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)適用をニューヨー

クの連邦破産裁判所に申請した。3月末時点の負債総額は1728億ドル(約16兆4000億円)。総資産は822億ドル(約7兆8000億円)で、ロイ

ター通信によると、米製造業最大の倒産。過去の米企業破綻(はたん)では、昨年9月の証券大手リーマン・ブラザーズなどに次いで、3番目の大きさとなっ

た。

 米政府は景気や金融市場への影響を最小限に抑えるため、301億ドル(約2兆9000億円)の追加融資を実施。最長でも3カ月の破産手続きを経て誕生する「新生GM」を実質国有化し、スピード再建を実現する方針だ。

Written by

記事を書いた人

ンー・ソーキン

シンガポール出身。シンガポール大学で日本語を専攻した後、ハワイ、日本、オーストラリアの大学に通い言語学博士号を取得。その間、シンガポール大学の教壇に立ち、日本語や翻訳を教える。2005年よりフリーランス翻訳者として活躍。幅広い分野の翻訳をこなすが、今後、金融・医薬分野での翻訳に力を入れていきたいと希望。香港在住。

END