BLOG&NEWS

日本の大学の国際化

みなみ

通訳・翻訳者リレーブログ

 先日、娘が通う日本語補習校に、名古屋大学からのスタッフによる説明会が開かれる、との連絡が来ました。12歳の娘にはまだまだ先のことですが、興味があったので、行ってきました。
 その説明会には、若い日本人女性と上司であるアジア系女性が来ていました。名古屋大学で来年から始まる英語だけで学位が取れるコースをPRするために、オセアニア、アジア、南米などを分担して回っているそうです。
 説明会では、名古屋の説明、名古屋大学の概要から始まって、コースの概要、選考の手順、学費や生活費などについて、詳しく説明されました。このコースの対象は外国人留学生、日本人の帰国子女を問わない、とのこと。日本語でのテストは一切なく、あくまでも英語での選考になる、とのことでした。
 あとで調べてみると、どうやら国を挙げてのグローバル30という取り組みらしく、主宰サイト(http://www.jsps.go.jp/j-kokusaika/index.html)を見てみると、「国際化拠点整備事業(グローバル30)は、我が国の高等教育の国際競争力の強化及び留学生等に魅力的な水準の教育等を提供するとともに、留学生と切磋琢磨する環境の中で国際的に活躍できる高度な人材の養成を図ることを目的とし、各大学の機能に応じた質の高い教育と、海外の学生が日本に留学しやすい環境を提供する国際化拠点の形成に向けた取組を総合的に支援します。」とのこと。
 えっと、ようするに、世界優秀な人材を国を挙げて呼び込みますよ、とのことだと思います。サイトによると、名古屋大学ではなく、国立では東北大学、筑波大学、東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、私立では慶應義塾大学、上智大学、明治大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学が参加しているプロジェクトです。そうそうたる大学ばかり。
 最終的には、グローバル30という名前にあるように、30校を目標にしているとのこと。私が「お!」と思ったのは、名古屋大学の学費の説明で、1年間に535,800円と提示されていたこと。つまりこれって、日本人と留学生の区別がない、ということ。ニュージーランドでは、留学生の学費は、ニュージーランドの国籍か永住権を持つ人の2〜3倍と、大きな違いがあります。ようするに、留学生は「金づる」なのです。
 グローバル30のこの学費の安さは、世界中の優秀な学生を集めるのに大きなアピールポイントになると思います。今、相当な円高ですが、それでも留学生の場合、ニュージーランドだったら2、3万ドルはする学費が1万ドルしないのです。おそらく、かなりの応募数があるのではないでしょうか? 
 優秀な留学生を日本に誘致することをねらったプロジェクトだと思うのですが、はてさてどうなるでしょうか?

Written by

記事を書いた人

みなみ

英日をメインとする翻訳者。2001年からニュージーランドで生活。家族は、夫(会社員)、娘(小学生)、ウサギ(ロップイヤー)。

END