BLOG&NEWS
西伊豆は海!
みなさま
こんにちは!
毎日暑い日が続いておりますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今週は通訳部よりお届けいたします。
わたしは、先週両親と姉家族とともに静岡県の西伊豆に行ってまいりました。
東京からは車で3~4時間ぐらいかかり、結構遠く感じたのですがその分海が綺麗で、夕日もきれいでした。
■西伊豆堂ヶ島にて遊覧船に乗りましたのでいくつか写真とともに紹介します!
波がすごく高くなっており、ディズニーランドのアトラクションかと思うくらい船が左右に揺れ動き、揺れる大きさに比例して私たちは大きな悲鳴をあげておりました。(私たちが乗った後、波が高すぎて欠航になっておりました。)
遊覧船は10分ぐらい周遊し、いよいよクライマックス天窓洞*へ
*天窓洞(てんそうどう)は、白い凝灰岩でできた海蝕洞窟で、内部には蜂の巣のように複雑な海蝕トンネルが広がっています。入口は東口・南口・西口の3か所があり、洞窟全体の長さは約147メートルに及びます。遊覧船はこの南口から進入し、中央部にある天井が丸く抜け落ちた「天窓」まで進みます。暗い洞窟の中に天井から光の帯が海面まで差し込み、神秘的な光景を生み出します。
(https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/cwincaveより)
■夜は松崎町 夏祭りで海岸に打ちあがる花火を観に行きました!
町をあげて1年に1度あげる花火、14分ほどでしたが、目の前で見る花火は圧巻で、松崎町が大好きになりました。
*写真で涼しさを感じてもらえたら幸いです。
今週も暑さに負けず頑張っていきましょう!