BLOG&NEWS

めざせ!ヘラクレス

かの

通訳・翻訳者リレーブログ

 先日5歳になったばかりの息子は目下、昆虫に夢中。ついこの間までは新幹線オンリーで、図書館にある新幹線関連図書をすべて借りるほどの勢いだった。500系のぞみ、E4系Maxやまびこ、ドクターイエローなど、外観と名称を完璧に覚えるほどだったのである。食卓での会話ももっぱら新幹線。将来はスポーツクラブのインストラクターになるか、新幹線の運転手になるか真剣に悩んでいて、親から見れば「うぅ、かわいい!」という側面もあった。3歳の妹もそんな兄の影響を受けて新幹線好きに。通り過ぎる新幹線を見て「あ、E3系マッスク〜」(←まだ「マックス」と言えない)と言おうものなら「違うでしょ!あれはE2系あさま!」と訂正するほどの兄なのであった。
 ところが新幹線ブームから数ヶ月たち、今度は関心が昆虫へとシフト。幼稚園のお友達の影響もあって、カブトムシやクワガタにめっぽう強くなった。食卓での会話もこんな感じ。
 「あのね、ヘラクレスオオカブトはね、角がこ〜んなに長いんだよ。で、ノコギリクワガタと戦わせるとね、こんな風に角がからみ合ってね・・・。」
 まさに身振り手振りの実況中継。幼少期に昆虫と親しんだ私も、加齢とともに(?)クワガタとカブトムシの区別すらおぼつかない状況。そんな母親に一生懸命説明してくれる毎日だ。こんなせりふもあった。
 「ボクね、大人になったらね、旅に出てお嫁さん見つけるの。それで相談してね、どこに住むか決めて、南アメリカにするんだ。だって南アメリカには○×△クワガタがいっぱいいるから!」
 運転中に後部座席から息子のこの発言を聞いたときは、思わずのけぞりそうになった。でも本人は真剣だ。それだけ息子にとってクワガタは今、大事な位置を占めているのである。図書館から借りてくる本も「昆虫の飼い方」や「クワガタムシ観察事典」などばかり。「3令幼虫」「ふ化」「羽化」「蛹室(ようしつ)」などの専門用語に私もすっかりなじんでしまった。しかも私自身、ついこの間までダンゴムシも触れなかったのが、息子が捕まえると「どれどれ、お母さんの手のひらに載せて」と言えるようになってしまったのだから不思議だ。
 ちなみにヘラクレスオオカブトの「ヘラクレス」は英語でHercules。大きくて立派だからこのような名称らしい。軍事用語ではC130輸送機もハーキュリーズだ。ギリシャ神話のヘラクレスは「12の功業」を成し遂げたのだとか。私も通訳業務の現場でヘラクレスのごとく、スラスラと訳せればいいなあ・・・。

Written by

記事を書いた人

かの

幼少期を海外で過ごす。大学時代から通訳学校へ通い始め、海外留学を経て、フリーランス通訳デビュー。現在は放送通訳をメインに会議通訳・翻訳者として幅広い分野で活躍中。片付け大好きな2児の母。

END