BLOG&NEWS

現実なのか、幻なのか

さるるん@ロシア

通訳・翻訳者リレーブログ

8月下旬に日本から送った段ボール箱いっぱいの本が10日程前に到着。どれも読みたい本ばかりだけど、なかなか読めずにいます。

悲しいかな、この春から本を読むときには老眼鏡のお世話になっております。昔、年上の山仲間が地図を読むときに、やたら地図を遠くに離して見る姿がおかしくて笑ってしまい、「あなたも今にこうなるのよ」と言われたものだけれど、その通りになってしまいました。聞けば、同年代の友人も、妹も、みんな小さい字を読むのに苦労しているとのこと。翻訳の仕事をしていても、字の小さい原稿や資料が出てくると、結構つらいです(泣) 

届いた本のうち、一番さくさく読めそうだった伊坂幸太郎の「グラスホッパー」を読みました。伊坂幸太郎、好きなんです。

一番好きなのは、「陽気なギャングが地球を回す」とその続編、かな。こんな奴らがいるわけがないというキャラクター設定、こんな銀行強盗がいるわけがないという設定なのに、登場人物に圧倒的な存在感があって、どこかに本当にいるような気がする、いや、ぜひ会ってみたい!と思ってしまうんですよね。

「グラスホッパー」は伊坂作品の中では好きな方ではなかったけれど、登場人物が幻覚を見ているうちに、どこまでが幻覚で、どこまでが現実か、わからなくなっていくのを読んでいて、ふと我が身を思い、寒くなりました。

もちろん幻覚を見るわけではありませんが、私の今の生活にはどこかリアルさが欠けているような気がします。在宅翻訳で、ずっと家にこもって仕事をしていると、現実との接点は希薄になります。ロシアで暮らしているのにロシア語が話せない、街では英語が通じない、会話できる相手がものすごく少ない状態です。一日中PCに向かい、仕事もインターネットで受注・納品し、日本の友人との連絡も、日本のニュースをチェックするのもみんなインターネット。なんだか自分がバーチャルな世界の住人になったような気がしてきて、こわい。う〜む、生活を見直して、何か考えないとまずいかもしれません・・・。

Written by

記事を書いた人

さるるん@ロシア

米系銀行勤務後、米国留学中にロシア人の夫と結婚。一児の母。我が子には日露バイリンガルになってほしいというのが夫婦の願い。そのために日本とロシアを数年おきに行き来することに。現在、ロシア在住、金融・ビジネス分野を中心としたフリーランス翻訳者(英語)。

END