ENGLISH LEARNING

第178回 自分に価値がないと思ったときに思い出す詩

にしだ きょうご

今日をやさしくやわらかく みんなの詩集

自分に価値がない。

言葉にするとすごく病んだ感じがしますが、仕事で家庭で、そう感じることってありますよね。あまりに力不足で、自分にできることがないと、自分には価値がないんじゃないかって。

そんなときに思い出してしまったんです。蝿の詩を!

自分の価値と蝿に何の関係があるのか。しつこく飛ぶ蝿を手で払おうとするときのイメージで、この詩を読んでみてください。

*****

The Fly
William Blake

Little Fly,
Thy summer’s play
My thoughtless hand
Has brushed away.

Am not I
A fly like thee?
Or art not thou
A man like me?

For I dance
And drink, and sing,
Till some blind hand
Shall brush my wing.

If thought is life
And strength and breath
And the want
Of thought is death;

Then am I
A happy fly,
If I live,
Or if I die.

*****


ウイリアム・ブレイク

小さな蝿よ
君が夏の遊びに興じているとき
僕の心ない手が
君を払いのけてしまった

僕も
君みたいな蝿なんじゃないかって
君も
僕みたいな人間なんじゃないかって

だって僕はダンスして
酒を飲んで歌を歌う
悪気なく誰かが
僕の羽を払いのけるまで

考えることが生きることだとするなら
強くあること、息をすることだとするなら
考えないことは
死だ

で、僕は
幸福な一匹の蝿なのだろう
生きていようとも
死んでいようとも

*****

うわー、一匹の小さな蝿から壮大な人生を思うという、これこそ詩の神髄!

自分の存在価値を考えたときに、「蝿と同じで、誰かに手で振り払われるかのように、自分の人生もあっけなく終わってしまうかもしれない。そういうものだ!」と言ってくれるとは、さすが詩人ですねえ。

Little Fly,
Thy summer’s play
My thoughtless hand
Has brushed away.
小さな蝿よ
君が夏の遊びに興じているとき
僕の心ない手が
君を払いのけてしまった

ブンブン飛ぶ蝿が、「夏の遊びに興じている」と言うのが、詩人のやさしさですよね。蝿だってなにか理由があって飛んでいるわけです。

しかし、人間のスケールで見れば、それはただ羽音を立てて右へ左へ飛んでいる虫でしかありません。

For I dance
And drink, and sing,
Till some blind hand
Shall brush my wing.
だって僕はダンスして
酒を飲んで歌を歌う
悪気なく誰かが
僕の羽を払いのけるまで

蝿も人間も同じです。なぜなら、飲んだり食べたり、笑ったりケンカしたりのすべては、宇宙ぐらいの大きなスケールで見れば、蝿の羽音のブンブンと同じようなものだから。

宇宙のスケールで言えば、隕石ひとつで滅びるような「生」を生きているに過ぎないわたしたちは、なんてちっぽけな存在なんだろうかと、思えてきます。

そんなちっぽけで取るに足らない存在のわたしたち。存在価値は何にあるのだろう。

そんなことを考えていたら、はい、来ました!全力応援ワード!

If thought is life
And strength and breath
And the want
Of thought is death;
考えることが生きることだとするなら
強くあること、息をすることだとするなら
考えないことは
死だ

「考えないことは死だ」

この一言だけで、千年は生きられる気がしてきませんか。

考えることができている限りは、命があり、強さがあり、呼吸があるんだと。

「はぁー、何やってんだろう、自分」「自分、何にもできてないなあ」「自分なんて、いてもいなくても同じじゃん」そんな風に考えることができる限りは、生きているのだと!

そうしたら、いつ終わるかわからない人生だとしても、「幸福な一匹の蝿」として、生きてみようと思える。そんな風に思えませんか!

*****

今回の訳のポイント

「考えないことは死だ!(=考えている限りは生きている)」と、ミラクルポジティブワードで、病んだ心をひっぱたいて、目を覚まさせてくれるこの詩。

何よりも驚愕するのは、この詩は1794年の詩集に収められているということ!1794年って、200年以上も前!ウィリアム・ブレイクは、素朴で無垢な言葉運びで、ものすごく深い真実を語る天才です。

And the want
Of thought is death;
考えないことは
死だ

ここでの want は名詞で、「不足・欠乏」という意味です。「ほしい」=「ない」=「欠乏」ということなので、堅く訳せば「思考の欠如は死」ということになります。

人間の暮らしも楽じゃなくて、蝿のように価値がないように扱われもするし、いつかあっさり死ぬし、自分で自分の価値を見いだせないときもある。でも同時に、そんなことを考えることこそが、人間らしい尊さでもあるのだと言えます。

フランスの哲学者パスカルは、「人間は自然界において最も弱い、葦のような存在だが、考えることができる。死ぬということも理解できる。考えることに人間の尊厳がある。」だから、人間は「考える葦」なのだということを言っています。

葦や蝿のように、人間も自然界ではか弱き存在ですが、悩んだり考えたりしている限りは、生きていいけるんだなと。だから、今日も明日も明後日も、悩んだり考えごとをしたりしていようと思います!

 

【英語力をアップさせたい方!無料カウンセリング実施中】
これまで1700社以上のグローバル企業に通訳・翻訳・英語教育といった語学サービスを提供してきた経験から開発した、1ヶ月の超短期集中ビジネス英語プログラム『One Month Program』
カウンセリングからレッスンまですべてオンラインで行います。
One Month Program

Written by

記事を書いた人

にしだ きょうご

大手英会話学校にて講師・トレーナーを務めたのち、国際NGOにて経理・人事、プロジェクト管理職を経て、株式会社テンナイン・コミュニケーション入社。英語学習プログラムの開発・管理を担当。フランス語やイタリア語、ポーランド語をはじめ、海外で友人ができるごとに外国語を独学。読書会を主宰したり、NPOでバリアフリーイベントの運営をしたり、泣いたり笑ったりの日々を送る。

END