ENGLISH LEARNING

第15回 大切なものを失ったときに思い出す詩

にしだ きょうご

今日をやさしくやわらかく みんなの詩集

人生は変化の連続。大切と信じていたものが突然失われ、新たな現実に向き合わなければいけないことがあります。

しかし、理屈では理解できても、自分の心の一部が失われたような気持ちを、隠しきれないときもあります。

そんなもどかしい気持ちを、丸ごと受け止めてくれる、やさしい友人のような詩があります。

*****

Let It Be Forgotten
By Sara Teasdale

Let it be forgotten, as a flower is forgotten,
Forgotten as a fire that once was singing gold,
Let it be forgotten for ever and ever,
Time is a kind friend, he will make us old.

If anyone asks, say it was forgotten
Long and long ago
As a flower, as a fire, as a hushed footfall
In a long forgotten snow.

*****

思い出せなくてもいいから
サラ・ティーズデイル

思い出せなくてもいいから
咲き終わった花が 忘れられてゆくように
燃え上がった炎が 忘れられてゆくように
もう二度と思い出せなくてもいいから
「時」はやさしい友だち 年はとればいい

誰かに聞かれたら 忘れられてしまったと言おう
ずっとずっと昔に忘れられてしまったとね
花のように 炎のように 足音のように
忘れ去られた
雪の中で

*****

「思い出せなくてもいい」「忘れてもいい」そう繰り返すほどに、大切に思う気持ちが、忘れられない辛さが、募ります。

この詩は、”Time is a kind friend, he will make us old.”「時はやさしい友だち 年はとればいい」と慰めてくれます。

「時はやさしい友だち」とはどういうことなのでしょうか。

*****

花は美しく咲き、火は煌々と燃え上がり、足音は確かに響く。それらは美しい。しかし、消えていく。

季節が巡れば、花はまた咲きます。火はまた輝かせればいいし、自分の足音もまた響かせればいい。

覆い隠すように積もる雪も解け、次の雪がまた大地を覆う。

*****

諸行無常と言われるように、万物は流転し、永遠に続くものなどない。

そうやって、消えるものがあれば現れるものがある。それとともに年輪を重ねればいい。そう理解できそうです。

*****

しかし、それでもなお、枯れゆく花を捨てられず、くすぶる火をいつまでも消せずにいる。そんな自分がいます!

歳月が過ぎても疼く心の奥に刻まれた記憶や傷跡。はたして「時」は癒やしてくれるのか。もう少し年を重ねる必要があるようです。

*****

今回の訳のポイント

Let it be forgottenというタイトルが、難しいです。

「忘れられるままにしよう」という意味ですので、単に「忘れる」のでなく「忘れられる」となりますし、Forget it.「忘れてしまいなさい」とも違うトーンです。

ここでは、時の流れに身をまかせてしまおうというメッセージはそのままに、発想の転換で「忘れられてもいい=思い出せなくてもいい」としてみました。

ただ、「思い出せない」ということは、記憶の何処かには残っている。そんな僅かな希望も託してみました。

未練や後悔も糧にしよう。いつまでも振り返りたくなるような今日を、瞬間ごとを記憶に刻みこむように、生きよう。

そう思う自分の青臭さが、恥ずかしくもあり、誇らしくもあります。

Written by

記事を書いた人

にしだ きょうご

大手英会話学校にて講師・トレーナーを務めたのち、国際NGOにて経理・人事、プロジェクト管理職を経て、株式会社テンナイン・コミュニケーション入社。英語学習プログラムの開発・管理を担当。フランス語やイタリア語、ポーランド語をはじめ、海外で友人ができるごとに外国語を独学。読書会を主宰したり、NPOでバリアフリーイベントの運営をしたり、泣いたり笑ったりの日々を送る。

END