ENGLISH LEARNING

第71回 夏の海に行ったときに思い出す詩

にしだ きょうご

今日をやさしくやわらかく みんなの詩集

夏の海。

とは言っても、ビーチパラソルが並ぶ砂浜ではなく、岩礁の並ぶ磯だとすると、どうでしょうか。

夏の陽に灼かれて熱くなった岩。足の裏がヒリヒリするようなゴツゴツした岩場を歩いていると、潮だまりが目に入ります。

そんな時に、喪失を経験したこころと潮だまりを結びつけた、ある詩を思い出します。

陽に照らされた水のゆらめきを、しゃがみこんで見つめている。そんなイメージで読んでみてください。

*****

Ebb
Edna St. Vincent Millay

I know what my heart is like
Since your love died:
It is like a hollow ledge
Holding a little pool
Left there by the tide,
A little tepid pool,
Drying inward from the edge.

*****

引き潮
エドナ・セント・ヴィンセント・ミレイ

わたしのこころがどんなものかって?
あなたの愛が消えた今
それは磯辺のくぼんだ岩棚
そこには潮だまりがあって
引き潮に取り残された
生ぬるい水たまり
縁から干上がってゆく

*****

Ebb「引き潮」というタイトルの時点で、何か大切なものが遠ざかっていくことをイメージさせます。

そして、予想通り、大切な愛を失ってしまった心の姿が描かれていきます。

*****

バシャーン、バシャーンと波が砕ける磯辺。でこぼことした岩が波に濡れています。

引いていった潮に取り残された潮だまりは、太陽に暖められて生ぬるくなっています。上から照りつける太陽に、縁からじりじりと干上がっていく。

心も同じように、大切なものが去って行った今、ひとり取り残されて、思い焦がれています。しかし、時とともに、大切と思っていた名残りも思い出も、干上がっていってしまう。

Drying inward「干上がっていく」というイメージが、inward「中へ」との言葉通り、縁から乾いていって徐々に小さくなっていく、心に占めていたその人の面積が小さくなっていくというイメージに重なります。

もし、人の経験というものが、磯だとするならば、自分も多くの干上がった窪みがあるなと、感傷的になります。

*****

今回の訳のポイント

」を描いた詩や、「 忘れたくない人」を歌った詩などもありますが、この詩が味わい深いのは、少ない言葉数の中に、心と磯とを結びつけるキーワードが散りばめられているのが、大きな理由です。

hollow「くぼんだ」というのは、落ち込んだ心を表現する言葉としてよく使われます。

Holdingは「ぎゅっとつかむ」イメージで、Left thereは、「取り残された」イメージ。近づく親密さと、遠ざかる距離感という相反するキーワードが、打ち寄せては返す波のようです。

そして、この詩の中で最も情感を感じるのが、tepid「生ぬるい」です。

熱が冷めてしまった微温の関係、あるいは、去って行った人が残したかすかな体温。

磯の潮だまりを描いた詩なのに、こうした言葉によって、握った手や、去ってゆく後ろ姿が、陽炎のように目に浮かんでしまいます。

 

【英語力をアップさせたい方!無料カウンセリング実施中】
これまで1700社以上のグローバル企業に通訳・翻訳・英語教育といった語学サービスを提供してきた経験から開発した、1ヶ月の超短期集中ビジネス英語プログラム『One Month Program』
カウンセリングからレッスンまですべてオンラインで行います。
One Month Program

Written by

記事を書いた人

にしだ きょうご

大手英会話学校にて講師・トレーナーを務めたのち、国際NGOにて経理・人事、プロジェクト管理職を経て、株式会社テンナイン・コミュニケーション入社。英語学習プログラムの開発・管理を担当。フランス語やイタリア語、ポーランド語をはじめ、海外で友人ができるごとに外国語を独学。読書会を主宰したり、NPOでバリアフリーイベントの運営をしたり、泣いたり笑ったりの日々を送る。

END