INTERPRETATION

第119回 案外見られている通訳者

柴原早苗

通訳者のひよこたちへ

異なる言語同士の橋渡しをするのが通訳者。表に出過ぎず、むしろ縁の下の力持ちのような存在として業務に当たります。「同時通訳ブースにいる黒子」という印象が強いですが、人前に立つことも少なくありません。そこで今回は「案外見られている通訳者」としてどのような工夫ができるかをお話していきます。

1.背筋をまっすぐ

通訳現場での主役はあくまでも話し手です。しかし、セミナーの逐次通訳のときなどは通訳者も舞台の前に位置することがあります。立っているときは常に背筋をぴんとさせることを意識しましょう。最近はエクササイズの一環として「ドローイン」というお腹を引っ込める方法が注目されています。お腹に力を入れ、背筋に気を配るだけでもすっきりとした印象になります。

2.座っているときも背中に注意

日ごろから着席時の背筋にも気を付けることが大切です。ペンを持って書く作業をする際、猫背になっていませんか?髪の毛や前髪がうっとうしくなっていないでしょうか?頬杖をつきながら書く、背もたれに寄りかかりながらメモを取るといったポーズはマイナスの印象を与えます。利き手と反対側の手でノートを押さえるときは指をとじて手の平でノートを押さえると美しく見えます。

3.足をガバッと開かない

特に女性でスカートの場合は注意が必要です。足が不用意に開かないためにも、日ごろから電車内や自宅の食卓などで座るときには自分の膝頭をつけて座るように習慣づけてみましょう。通訳業務中につい開いてしまうという場合はパンツルックの方が無難です。

4.目元・口元にも気配りを

デフォルトの自分の表情はどのようなものでしょうか?無意識のうちに眉間にしわが寄っていたり、口角が下がったりしていませんか?いつどこで誰に会っても慌てないよう、普段から目元の力を抜いて笑顔になれるような「備え」を意識してみましょう。

5.ファッションは自分に合ったものを

最先端の服に身を包む必要はありません。ただし清潔感と自分のラインに合ったものを着用することは覚えておきましょう。「まだ着られるから」とくたびれた布地のスーツを着てはいませんか?胸元が大きく開きすぎたシャツでは、同席した人が目のやり場に困ってしまいます。マイクが音を拾ってしまうようなジャラジャラ系のイヤリングやネックレスも避けた方が良いでしょう。香水もほどほどに、です。

いかがでしたか?通訳者に限らず、社会人であれ学生であれ、大事なのは相手の方に不快な思いを抱かせない「気くばり」だと思います。私は最近マナー関連の本を読むことが増えたのですが、まだまだ知らない決まりがたくさんあります。美しく年を重ねていけるよう、学べる点は練習を重ねていきたいと思っています。

(2013年6月10日)

【今週の一冊】

「駅メロ!THE BEST」塩塚博著、扶桑社、2013年

私の卒業した大学は、マスコミ界で活躍する卒業生に毎年賞を授与している。今年の賞に輝いたのが今回ご紹介する塩塚博さん。JRの駅で私たちが普段耳にする出発メロディーの作曲者である。

国鉄からJRへと変わり、発車ベルもけたたましい音から音楽へと変わっていった。実は正直なところ、私は電子音的な駅ホームのメロディーや車内の音楽が苦手だった。ニュートラルに「ジリリリリ」や「プーーーー」という音で十分だと思っていたからだ。乗車中、駅に着くたびにあの音楽この音楽と聞かされると、車内での仕事準備や読書に集中できないというのもあった。

しかし今回大学の先輩が実は作曲者だったということを知るや、俄然興味が出たのである。いったいどのような人がどんな意図でメロディーを作ったのだろう?それがこの本をひも解いたきっかけだった。

本書には付属CDもあり、おなじみの曲が紹介されている。「あ、この曲知ってる!どの駅だっけ?」「これ、聞いたことある!」と我が家では大ウケだった。娘が学校に持参したところ、クラスメートは大喜びだったそうだ。

塩塚氏がどのような思いで作曲しているかを読むと、曲への愛情がひしひしと伝わってくる。自分の仕事に誇りを持ち、愛があるのだ。そういう哲学がある人は応援したくなる。私は読了後、駅に着くたびに駅メロに耳を傾けるようになった。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END