BLOG&NEWS

つなわたりな日々

the apple of my eye

通訳・翻訳者リレーブログ

在宅の仕事を中心とさせていただく私だが、ごくたまにオンサイトの仕事をお受けする。先週の木曜から週末を挟んだ火曜までの4日間、その「ごくたまに」が発生した。なにやらイレギュラーなプロジェクトで予定より仕事が多くなったらしく、緊急で私に声がかかったのだ。めったにオンサイトを受けない私に声がかかるということは、よほど他に手配がつかないのだろう。ここで私がお断りしては、翻訳会社さんもお困りに違いない。行き先は、以前(といってもかなり前)にも伺った会社。自宅からも1時間以内、急げば40分ほどで着く場所だし、始業時間も早くなく、先方の社員の方もみなさん良い方ばかり、一緒にオンサイトに入る他の翻訳者の方も以前の仕事でご一緒した信頼できる方々と、実に恵まれた条件なのでありがたいお話でもあるし。
ただ一点、問題はうちの息子だけ。
現在小学校2年生で8歳。入学時から学童クラブという、放課後に子供を預かってみていてくれる場所にお願いしている。普段は午後5時までクラブで過ごし、同方向に帰宅するお友だちと一緒に帰ってくるところまで私が迎えに行くことにしている。こんなご時世なのでなるべく子どもを1人にしたくない。
しかしオンサイトで外に仕事に出ると、さすがに5時過ぎに間に合うように帰るわけにはいかない。生憎と自分の実家も夫の実家も地方で遠く、祖父母に「お願い!」というわけにもいかない。夫の勤務は朝早く夜遅い鬼の○○業界、平日は全く当てにならない。ということで、私に残された方法は3つ。㈰ クラブからの帰宅時間を最終の6時まで延長し、その帰宅に間に合うような勤務時間にしてもらう。㈪ 普段から週に1回来てもらっている家事サービスの方に都合してもらって来てもらう。㈫ 同方向に帰ってくる同級生で一緒に空手のお稽古にも通っているお友だちのママに頼んで、一時預かってもらう。
家事サービスに来てくださる方はたまたま近所に住んでいるおばあちゃんで優しくて気心が知れており、頼りになるのだが、金曜日と月曜日は別のお仕事があるとのこと。お友だちママはピンチのときに心強い仲間だが、さすがに4日間のうち半分も彼女に頼るわけにはいかない。そこで今回は、初日の木曜日を㈪番、金曜日を㈫番、週があけて月曜日を㈰番、最終日の火曜日を再び㈪番、という組み合わせに手配した。あとは、息子が突然熱を出すなど病気にならないことを祈るのみ! 普段あまり「家にママがいない」状況を経験させていないだけに、たまにそのような状況になると、待ってましたとばかりに具合が悪くなるのが得意な息子。7月にあったテンナインさんの5周年記念パーティの時も、その日になって急に具合が悪くなって、前述のママに助けてもらった経緯もある。
さて、今回は初日、ばっちりうまくいった。6時半に退社して帰宅すると、おばあちゃんと大人しく家でお留守番をしていた(といっても好き放題にTVを見ていただけだが)。具合が悪くなりそうな気配もないし、よし、これで翌日は、お友だちママに頼んで一緒に空手のお稽古に連れて行ってもらって……と思っていたら、ここでピンチ! そのお友だちが熱を出してしまったのだ。しかも40度の高熱だという。あっちゃ〜。珍しくうちの息子が好調だと思ったら、そっちが病気か! そういえば前線つきの低気圧が停滞していて嫌な天気だったな、お友だちのその子は喘息もちだ。そんな状態ではとてもじゃないが「うちの子の面倒をお願い」とは言えない。
さて、どうする? 緊急で勤務時間を短くしてもらうか、他のママ友だちに頼むか、あるいは……。結局、息子本人と相談し、生まれて初めて家のカギをもって学校に行き、帰りは自分ででカギを開けて私が帰宅するまで2時間ほど1人でお留守番してみることに。本当に大丈夫なのか?いや、それくらいのこと、両親が働いている学童クラブのお友だちはみんなやっている。でも慣れない1人の帰宅で何かあったら? いつかの私の留守の時のように急にお腹が痛くなったら (原因は神経性の便秘) どうするのだろう?……と、あれこれ不安は募るものの、とにかくやってみると息子も言うので彼を信じることに。真っ直ぐ帰ること、帰宅したら戸締りをしてまず私の携帯に電話すること、留守番の間に宿題を済ませておくこと、お腹がすいたら冷蔵庫のバナナを食べておくこと、何かあったらお隣の家か、とにかく近所のお宅に駆け込むことなどなど、言い聞かせることは一杯だ。病気になっちゃったお友だちのママにも「本当の緊急事態のときは、お願い!」と頼み込み、近所中の知りあいのお宅の電話番号を私の携帯電話に登録し、私と夫とお友だちママの携帯電話の番号を紙に書いてリビングのテーブルに残し、いざ、実行! さて、この顛末は……次回に!

Written by

記事を書いた人

the apple of my eye

日本・米国にて商社勤務後、英国滞在中に翻訳者としての活動を開始。現在は、在宅翻訳者として多忙な日々を送る傍ら、出版翻訳コンテスト選定業務も手がけている。子育てにも奮闘中!

END