TRANSLATION

第123回 報われるまでの時差

寺田 真理子

あなたを出版翻訳家にする7つの魔法

「真理子さんの翻訳は、音楽が聞こえてくる」

音楽家の方から、拙訳書『虹色のコーラス』について、そんなご感想をいただいたことがあります。本書にはピアニストや子どもたちのコーラス隊が登場するため、作品中にたくさんの音楽がちりばめられています。翻訳をしていた当時は、数年後にそれを音楽家の方に読んでいただけるとは思っていませんでした。そして、翻訳から音楽を聞き取ってもらえるとは想像もしていなかったのです。

ご感想をいただいて、自分の仕事が報われたように思いました。出版翻訳の仕事には、翻訳が本の形になって仕上がった時や、本が書店に並んだ時、読者の方からご感想をいただいた時など、「この仕事をやってよかった」と思う瞬間があります。その中でも、自分が誰かに届けたかったことが相手に深いところで受け止めてもらえた時に、本当に報われたという思いがします。

同様のことが、拙訳書『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと』の新版でもありました。介護を続けてかなり気持ちが沈んでしまっていた方が、いろいろな本を読み漁っても腑に落ちずにいたところ、本書に出逢いました。読んだことで心のあり方が変わり、また新たな気持ちで介護ができるようになったとのご感想をいただけたのです。

翻訳当時、「いまつらい思いをされている方が、この本を読むことで気持ちを明るみに受けてくれるように」と祈るように訳していました。その時に放った思いが、何年も経ってから誰かの深いところに届いてくれたのです。しかも、本書は一度絶版になってから復刊されたものですので、十数年の時間をかけて届いてくれたのですね。

本というのは不思議なもので、本ならではの広がり方や伝わり方をしていくのです。もちろん、各メディアには固有の伝わり方があって、それぞれのよさがありますが、「つくり手の思いをしっかりその中に閉じ込めて、届くべき相手に届けてくれる」のが本なのでしょう。翻訳している時には思いもよらないところに届いて、深い喜びを与えてくれるのです。

必死で翻訳をしているとなかなかそこに思いを馳せることができず、大変だとしか感じられなくなってしまうかもしれません。だけど、いまのこの大変さは自分が思っているよりも素晴らしい形で報われると知っていれば、気持ちも上向きになるはずです。

がんばったことが本当の意味で報われるまでには、時差があるものです。だから気長にのんびり待ちながら、「どんなおもしろい展開があるだろう」と楽しく思い描いてみましょう。そうすれば、翻訳への向き合い方もきっと変わってきますよ。

※新刊『心と体がラクになる読書セラピー』が発売中です。出版記念トークショーの動画配信で詳しくご紹介していますので、ご覧いただけたらうれしいです。

※この連載を書籍化した『翻訳家になるための7つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』が発売中です。どうぞよろしくお願いいたします。

Written by

記事を書いた人

寺田 真理子

日本読書療法学会会長
パーソンセンタードケア研究会講師
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。
多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演、執筆、翻訳活動。
出版翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。
ブログ:https://ameblo.jp/teradamariko/


『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと~パーソンセンタードケア入門』(Bricolage)
『介護職のための実践!パーソンセンタードケア~認知症ケアの参考書』(筒井書房)
『リーダーのためのパーソンセンタードケア~認知症介護のチームづくり』(CLC)
『私の声が聞こえますか』(雲母書房)
『パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理』(クリエイツかもがわ)
『認知症を乗り越えて生きる』(クリエイツかもがわ)
『なにか、わたしにできることは?』(西村書店)
『虹色のコーラス』(西村書店)
『ありがとう 愛を!』(中央法規出版)

『うつの世界にさよならする100冊の本』(SBクリエイティブ)
『日日是幸日』(CLC)
『パーソンセンタードケア講座』(CLC)

END