TRANSLATION

第186回 出版翻訳家デビューサポート企画レポート㉘

寺田 真理子

あなたを出版翻訳家にする7つの魔法

今回は、ぜひお福分けしたいエピソードがあったので、番外編をお届けします。

第170回 出版翻訳家デビューサポート企画レポート⑭」でご紹介したJさんが教えてくれたエピソードです。この企画で取り上げているのは古典名作絵本ですが、それ以外にも、素敵な絵本の原書を見つけては、積極的に持ち込みをされています。

私も本を出したA社が昨年末に出展したイベントがあった際に、Jさんは足を運びました。実は、この時も、JさんはA社に直接持ち込みをしていたのです。ファンとして刊行作品を熟知しているJさんは、A社では翻訳絵本を出版していないことは把握していました。でも、原書の美しい佇まいがA社の出版する本の装幀を髣髴とさせるものだったので、ダメもとで提案してみたそうです。

4月末頃に進捗状況をお尋ねしたところ、「社内で検討中の段階」「海外本のため版権料などの確認に時間がかかっている」「絵本の発行元は海外翻訳の場合も自社で印刷までを行い、完成した本を日本に郵送するという形をとることが多く、費用がかかることが予想され難しいかもしれない」とのご回答をいただいたそうです。

てっきり忘れられてそのままになっているのだろうと思っていたJさんは、こうして進めてくださっていたことに驚いたといいます。

その後、担当者の方がエージェントに直接会って話してくださったものの、「やはり費用の面と海外作家の絵本を国内で販売していく力が弊社には足りていないとの判断に至った」とのことで不採用のご連絡をいただいたそうです。

不採用という結果は残念でしたが、半年のあいだ、とても丁寧に対応してくださり、そこまで考えてくださったことのほうがとてもうれしかった、とJさんは教えてくれました。

また、原書を返送してくれない出版社も多いなか、非常に温かい言葉を添えて返送してくれたことにも感激し、やはり応援していきたい出版社だと改めて思ったそうです。誠実なご対応に勇気をもらったと報告してくれました。

持ち込みがうまくいかないことが続くと、自尊心が削られてしまうかと思います。それだけではなく、人のことも信じられなくなってしまいますよね。お返事がなかったり、なかなか連絡がつかなかったりすると、「どうせ忘れられているんだ」「まだ検討も始めていないのかも。いや、検討する気すらないのかも」と思うようになってしまうのです。これは人として、とても悲しいことだと思います。

実際に相手が忙しくて忘れてしまっているケースも、たしかにあるでしょう。だけどちゃんと検討してくれていることだってもちろんありますし、場合によっては、今回お伝えしたケースのように、こちらが思う以上に、実現に向けて一生懸命動いてくれていることだってあるのです。

「どうせ……」という気持ちになってしまった時は、ぜひ今回のエピソードを思い出してほしくて、番外編としてお届けしました。ご報告くださったJさん、素敵なご対応をしてくださったA社のみなさま、ありがとうございました!

※メンタルヘルス・ウェルビーイングを学べるメディアmentallyにインタビュー記事が掲載されています。ご覧いただけたらうれしいです。

※この連載を書籍化した『翻訳家になるための7つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』が発売中です。電子書籍でもお求めいただけますので、あわせてご活用くださいね。

『心と体がラクになる読書セラピー』が発売中です。中国語繁体字版も発売されています。

※最新刊は『古典の効能』です。

Written by

記事を書いた人

寺田 真理子

日本読書療法学会会長
パーソンセンタードケア研究会講師
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。
多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演、執筆、翻訳活動。
出版翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。
ブログ:https://ameblo.jp/teradamariko/


『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと~パーソンセンタードケア入門』(Bricolage)
『介護職のための実践!パーソンセンタードケア~認知症ケアの参考書』(筒井書房)
『リーダーのためのパーソンセンタードケア~認知症介護のチームづくり』(CLC)
『私の声が聞こえますか』(雲母書房)
『パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理』(クリエイツかもがわ)
『認知症を乗り越えて生きる』(クリエイツかもがわ)
『なにか、わたしにできることは?』(西村書店)
『虹色のコーラス』(西村書店)
『ありがとう 愛を!』(中央法規出版)

『うつの世界にさよならする100冊の本』(SBクリエイティブ)
『日日是幸日』(CLC)
『パーソンセンタードケア講座』(CLC)

END