ENGLISH LEARNING

「そうは言っても」はこう訳す

ハイキャリア編集部

あなたはどう訳す?通訳者も悩む日本語表現

今回はメルマガ100号記念でリクエストいただきました表現を英訳いたします。
まず第一弾は「そうは言っても」です。

会話をしていて、相手の言いたいことはわかるけど、「そうは言っても」と返事をしたいときがあります。もしかすると自分の発言に対し、何かを付け加えることがあるかもしれません。そんな時の表現を学びましょう。

(1) Having said that
日本語の「そうは言っても」に一番近い表現です。
【例文】
I am proud of what we accomplished. Having said that, there is no guarantee our success will continue.
自分達の功績を誇りに思っています。そうは言っても、この成功が続くとは限りません。
*文法的には、Having said thatの主語に当たる部分と、その後に続く文章の主語が、上の文章のように一致する必要があります。

(2) I hear you, but
相手の発言に対し、「そうは言っても」と言いたい時に使えます。
【例文】
I hear you, but I don’t think things are as easy as you believe.
おっしゃることはわかりますが、そんなに物事は思われているほど簡単ではないと思います。
*I hear youは、賛成はしないけど、言いたいことはわかる、という意味です。

(3) You might say …, but
You might sayで始まる文章は、Imagineという歌の歌詞にもありましたが、その歌詞の通り、そこにButをつけることで「そうは言っても」という意味になります。
【例文】
You might say this option is cheaper, but for the long run, the other option will save more money.
こちらの選択肢のほうが安いと言うかもしれないけど、長期的に見たら別の選択肢のほうがコストを削減できます。
*Sayの代わりにBelieveやClaimを使うこともできます。

 

【英語力をアップさせたい方!無料カウンセリング実施中】
これまで1700社以上のグローバル企業に通訳・翻訳・英語教育といった語学サービスを提供してきた経験から開発した、1ヶ月の超短期集中ビジネス英語プログラム『One Month Program』
通訳メソッドを活用して1ヶ月でビジネス英語のアウトプットを強化します。
One Month Program

Written by

記事を書いた人

ハイキャリア編集部

テンナイン・コミュニケーション編集部です。
通訳、翻訳、英語教育に関する記事を幅広く発信していきます。

END