INTERPRETATION

第251回 「大したことない」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

small potatoes (大したことではない)
Don’t worry about your mistakes.  They were small potatoes.  (ミスを心配しないで。大したことではないのだから。)

******

「大したことではない」を口語表現でsmall potatoesと言います。文字通り訳せば「小さなジャガイモ」ですが、「大したことではない」「大した人物ではない」「はした金」といった意味を持つようになったのは19世紀初頭でした。potatoは複数形で使います。

ジャガイモと言えば、アメリカには多くのアイルランド系移民がいます。そのきっかけとなったのが、19世紀半ばにアイルランドで起きたジャガイモ飢饉でした。ジャガイモが疫病で不作となり、大勢の人たちが命を落としたのです。アイルランド人口の2割が死亡したとされています。その状況を逃れるためにアメリカへ移住したのでした。

ところで日本語で「サツマ」と言えば「サツマイモ」を連想しますよね。でもイギリスに暮らしていたころ、スーパーで見かけたSatsumaなるものは「温州みかん」のことでした。ちなみにハワイの公園内のhibachiは「バーベキュー用コンロ」。日本語から派生して違う意味になった単語というのも面白いですよね。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END