TRANSLATION

第209回 想定外の理由

寺田 真理子

あなたを出版翻訳家にする7つの魔法

企画を出版社に持ち込んで断られるのは、よくある話です。もちろん、私も、お断りされたことは何度もあります。たいていは出版社の方向性と作品のマッチングの問題なので、理由を伺うと納得するものです。ただ、時には、思いがけない理由でお断りをされることがあります。編集者さんからの丁重なメールに、こんな文言が……。

「小社は非常に零細な会社でございまして、寺田さまのようなご高名な方にお仕事をご依頼し、十分なご印税をお支払いすることがかないません」

「えっ!? 私、いつの間にそんなお偉い先生に!?」と、一瞬勘違いしそうになりました。いや、そんな巨額の印税をもらった覚えはないんですが……(笑)

実績がなくて断られるならまだしも、実績があるために断られるとは、想定外でした……。

一般的に、キャリアを積むと値段が高くなるものですし、それがネックになって依頼が来なくなることはあります。わかりやすいのはタレントをCMに起用する例でしょうか。有名タレントを起用したくても予算が足りないので、そこそこのギャラで済む若手タレントを起用する。そうしているうちに「この人、よく見かけるね」ということで認知度が上がってギャラも上がってしまう。そうすると今度はその若手タレントへの依頼が減ってしまう、というパターンです。

とはいえ、出版翻訳家の場合には、このパターンはあまり当てはまらないように思います。というのも、第63回「出版翻訳の収入って?」にあるように、印税率は大体4%から8%と決まっているからです。多少の幅があるとはいえ、「大御所だから印税率30%!」ということにはならないんですね。

少しでも費用を抑えるために印税率の低い翻訳家を選ぶ場合もあるかもしれませんが、同程度のキャリアならともかく、やはり安心できる実績のある翻訳家のほうを選ぶ場合が大半ではないでしょうか。いくら費用を抑えられたとしても、翻訳のクオリティが低くて編集が大変だったり、スケジュールの大幅な調整が必要になったりしては、結局高くつくからです。

編集者さんから想定外のメールをいただいた時は、「なんなら印税率を下げていただいたって大丈夫ですよ!?」と交渉しようかとも思いましたが、「いや、待てよ。これはきっと、断る際に相手の機嫌を損ねないための高度なテクニックなのでは……」と思い留まりました。いつか会社が大きくなって、たっぷり印税をお支払いいただけるようになった際に、お声をかけていただけることを願いつつ……。

これはきっと珍しいパターンだと思いますので、「下手に実績を積むと断られるの?」などと余計な心配はせずに、第19回「7つの魔法⑥~実績をつくる」を参考に、どんどん実績を積んでいってくださいね。

※この連載を書籍化した『翻訳家になるための7つのステップ 知っておきたい「翻訳以外」のこと』が発売中です。電子書籍でもお求めいただけますので、あわせてご活用くださいね。

※出版翻訳に関する個別のご相談はコンサルティングで対応しています。

『心と体がラクになる読書セラピー』が発売中です。日本読書療法学会の新しいサイトとあわせてご覧ください。

Written by

記事を書いた人

寺田 真理子

日本読書療法学会会長
パーソンセンタードケア研究会講師
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。
多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演、執筆、翻訳活動。
出版翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。
ブログ:https://ameblo.jp/teradamariko/


『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと~パーソンセンタードケア入門』(Bricolage)
『介護職のための実践!パーソンセンタードケア~認知症ケアの参考書』(筒井書房)
『リーダーのためのパーソンセンタードケア~認知症介護のチームづくり』(CLC)
『私の声が聞こえますか』(雲母書房)
『パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理』(クリエイツかもがわ)
『認知症を乗り越えて生きる』(クリエイツかもがわ)
『なにか、わたしにできることは?』(西村書店)
『虹色のコーラス』(西村書店)
『ありがとう 愛を!』(中央法規出版)

『うつの世界にさよならする100冊の本』(SBクリエイティブ)
『日日是幸日』(CLC)
『パーソンセンタードケア講座』(CLC)

END