INTERPRETATION

陸上競技

木内 裕也

オリンピック通訳

中学校や高校の部活動では、「野球部」や「サッカー部」という種目ごとの部活動があったのに対し、「陸上部」というのは種目とは違ったもの。ある意味、「球技部」というのに似ているかもしれません。このように「陸上」とひとまとめにしてしまうからこそ、それぞれの陸上種目について意外と知らない、ということがありえます。しかも英語で「三段跳び」を言えるか、と問われたら、迷ってしまうこともあるでしょう。

陸上競技はTrack and fieldと呼ばれることもありますが、オリンピックの競技としてはAthleticsと呼ばれます。水泳競技を総称してAquaticsと呼ぶのに似ています。

陸上競技には、陸上トラックを使って行うものや、トラック以外の部分を使うもの、そして陸上競技場の外で行われるものがあります。陸上トラックを使うものは距離によって短距離走、中距離走、長距離走と別れています。短距離走には、100メートル走、200メートル走、400メートル走があります。短距離走はSprintやSprinting eventと呼びますが、「100メートル走」となったら単純にThe 100 metersと呼んだり、100-meter dashと呼んだりします。一般人には400メートルをダッシュするなんて想像できないですが、400-meter dashと呼ばれます。中距離走や長距離走はMiddle-distance running、Long-distance runningと呼ばれます。

中距離走は800メートルから始まり、長距離走は10,000メートルまであります。その中で、3000メートル障害という種目があります。トラックに置かれた障害物を超えながら走る競技。これはSteeplechaseと呼ばれます。Steeplechaseは聖堂などにある「尖塔」のこと。そもそも、尖塔を目指して走る競技であったから、そう今でも呼ばれているそうです。

トラックを使う種目には、他にもリレーやハードルがありますが、これらはRelayやHurdlesと呼ばれます。RelayのアクセントがEにあることを抑えておく必要があります。日本語の発音に引きづられると、Aにアクセントをおきがちです。

トラックを使わずに行われる競技の中で、体育の授業で経験があるのは「走り高跳び」「走り幅跳び」ではないでしょうか。それぞれHigh Jump、Long Jumpと呼ばれます。「走り」の部分が英語ではないですね。棒高跳びはPole Vaultです。

飛ぶのではなく、投げる種目は「投てき」と呼びますが、英語でThrowing eventsなので、わかりやすいですね。砲丸投げはShot put。それ以外はThrowを使って、Javelin throw(やり投げ)、Discus throw(円盤投げ)、Hammer throw(ハンマー投げ)と呼ばれます。

そして競技場の外で行われる競歩はWalk。マラソンはもちろんMarathonです。。

Written by

記事を書いた人

木内 裕也

フリーランス会議・放送通訳者。長野オリンピックでの語学ボランティア経験をきっかけに通訳者を目指す。大学2年次に同時通訳デビュー、卒業後はフリーランス会議・放送通訳者として活躍。上智大学にて通訳講座の教鞭を執った後、ミシガン州立大学(MSU)にて研究の傍らMSU学部レベルの授業を担当、2009年5月に博士号を取得。翻訳書籍に、「24時間全部幸福にしよう」、「今日を始める160の名言」、「組織を救うモティベイター・マネジメント」、「マイ・ドリーム- バラク・オバマ自伝」がある。アメリカサッカープロリーグ審判員、救急救命士資格保持。

END