INTERPRETATION

第80回 「いつも二番手」

柴原早苗

すぐ使える英語表現

Always the bridesmaid, never the bride. いつも二番手

She has worked with great artists. However, she was always the bridesmaid, never the bride.

彼女は偉大な芸術家と仕事をしてきました。けれどもいつも二番手でした。

 私にとって紛らわしい英単語というのはいくつかあります。たとえばstrategy(戦略)とtactics(戦術)もその一つです。放送通訳者になりたてのころ、安全保障関連のニュースが頻繁にありました。その中でstrategyがよく出てきたのです。今でこそすぐに訳語が出るようになりましたが、当時は苦戦しました。

 今回ご紹介する英文に出てくるbridesmaidとbrideも私には混同しがちな単語です。落ち着いて考えれば「bridesmaid=bride(花嫁)+maid(お手伝い)」、つまり「花嫁の付き添い」であることは分かります。けれども、同時通訳のとき、どうしてもbrideそのものと混ざってしまうのですね。おそらくこうした「混在することば」というのは人によりけりなのかもしれません。

 さて、この表現が生まれたのは20世紀初めとされています。一説によれば、アメリカで販売されたマウスウォッシュの広告で使われた表現なのだそうです。広告がきっかけで言い回しが流行するというのはいつの時代も同じなのでしょうね。

 なお、「新郎新婦」はbride and groomと言いますが、groom and brideと順番を逆にすることはできません。紙の英和辞典を開くと、こうした用法の注意も同じページに出ています。電子辞書も便利ですが、「例文」ボタンを押して初めてこうした注意書きを読むことができます。「ついでに学ぶ」ことの積み重ねが英語力向上にもつながりますので、ぜひ紙の辞書の魅力も味わってくださいね。

Written by

記事を書いた人

柴原早苗

放送通訳者。獨協大学およびアイ・エス・エス・インスティテュート講師。
上智大学卒業、ロンドン大学LSEにて修士号取得。英国BBCワールド勤務を経て現在は国際会議同時通訳およびCNNや民放各局で放送通訳業に従事。2020年米大統領選では大統領・副大統領討論会、バイデン/ハリス氏勝利宣言の同時通訳を務めた。NHK「ニュースで英語術」ウェブサイトの日本語訳・解説担当を経て、現在は法人研修や各種コラムも執筆中。

END